LPガス |
都市ガス |
|
成分 | ブタン、プロパンなどを主成分に持つ液化石油ガス。 |
メタンを主な成分に持つ天然ガス。 |
供給方法 | ボンベの形で出荷され、消費する場所に設置します。パイプラインは不要です。 ![]() 水道と対比すれば「ペットボトルの水」のようなものです。 |
ガスの供給設備から家庭やビルといった消費する場所まで地中に設置したパイプラインを通ります。 ![]() 水道と同じような供給方法です。 |
その他 比較 |
@ 設置したボンベの容量が空になればそれ以上は燃やすことができません。 A ボンベを入手すればどこでも使うことができます。 B 全国全て同じ規格で作られていますのでLPガス対応の器具であればすべて使えます。 |
@ 都市ガスはガスの供給設備が空になるまで連続して燃やすことができます。 A イベント会場や屋台などで使うことはできません。 B 5A 5B 5C 6C 12A 13Aなどの規格があるため、器具を購入・設置する際はガスの種別をよく確認する必要があります。 |
ポイント
供給方法の違いから、災害時に強いのはLPガスです。